1971年のジュネーブショーで初披露された時の個体「ランボルギーニ カウンタック LP500 ベルトーネ」とジュネーブショーで初披露された時より若干実用的な改良が加えられた姿「ランボルギーニ カウンタック LP500 ベルトーネ 1971 (後期型)」を忠実に再現したモデルになります。
一見すると市販のLP400と共通のボディで、細部の意匠が異なる程度に見えますが、実際は別物なので、原型データの製作にあたってはゼロから再設計しています。
ウィンドウのグラフィックスやフロントバンパーや灯火類といった、市販モデルと異なる部分の造形把握は実はそれほど難しい部分ではありませんが、一番難しいのは、非常に平板的ながら、実は緩いアールで構成されるボディの面と、それとは対照的に組み合わせられた鋭いエッジの表現です。すでに現車が存在せず、3Dスキャンなどは行えないので、当時の膨大な資料や写真からその面表現を読み解き、それを3D CADデータ上に反映させる作業を積み重ねてまいりました。
また、外観以上に市販モデルと異なるのがコックピットで、独立したメーターナセルや1本スポークのステアリング、そしてハイテックなブロックパターンのシートなど、当時の考え得る“未来感”の集合体になっており、その魅力も余すことなく再現しています。
クルマの佇まいを大きく左右するタイヤ&ホイールも新設計部品とし、エンジンも外観から確認できる部分に関しては実車さながらの再現を試みています。
実車では不可能な、市販モデルの2ショット、そして細部の見比べなども弊社からすでに発売中のLP400などと並べてお楽しみいただけます。
※こちらは再生産品となります。
※アクリルベース、クリアーカバー付属
カウンタックのプロトタイプと訊いて、多くの方が市販間近の試作車をイメージされると思いますが、今回モチーフとしたのは、カウンタックというクルマが1971年のジュネーブショーで初披露された時の個体で、1974年に発売される市販車とはまったく異なる手法、車体構造で作られたワンオフ車両でした。
楔形フォルムのアウトラインは市販モデルと共通したイメージを持ちますが、ディテールを追っていけば、ドア開口部の形状、サイドウィンドウのサッシュ意匠、左右フェンダー上面から一段落とされたフロントフードや、その後端に備わったエアインテークなど別物であることがわかります。カウンタックはエンジンの放つ熱の抜けが悪く、その対策が市販化にあたり大きな課題であったと言われていますが、その対策のために大きなインテークなどが備わっていないプレーンな造形に、おそらくはガンディーニの思い描いたカウンタックの理想形があるはずです。
また実車では全長も市販車より10cmほど短くなっています。のちにランボルギーニ大きな名誉をもたらした名車のかけがえのない試作車でありながら、その末路は悲しむべきもので、最終的には前面衝突実験に使用され廃棄されため現存はしていないと言われています。
発送予定日:未定